医院案内

Clinic
余白(40px)

初診の方へ

痛みなど応急処置が必要な場合を除き、初診時は検査を中心に行います。
適切な治療を行うためには検査がとても重要です。ご理解をお願いいたします。

●問診票を記入いただきますので《ご予約時間10分前》までに医院へおいでください。
●既往歴や服用中のお薬がある方はお薬手帳のご持参や病状の確認にご協力をお願いいたします。
余白(40px)

治療の流れ

Step
1
応急処置・検査
レントゲン撮影、歯周病の検査、お口の確認や写真撮影など、今後の治療に必要な検査を行います。
痛みがある場合などは応急処置を優先して行います。
※時間が不足している場合は、数回に分けて行うこともあります。
Step
2
治療計画のご提案
検査結果やお口の状況、治療方針や予防の重要性についてご説明します。
お口の状態により虫歯治療の前に、歯石の除去や歯周病の治療を行います。
Step
3
計画に基づいた治療の開始
むし歯や歯周病などの治療を行います。
できる限り痛みが少なく、怖くない治療を心がけて進めていきますのでご安心ください。
Step
4
詰め物・被せ物のご相談
どの詰め物や被せ物を使用して治療するのか、どのような特徴があるのかを詳しくご説明します。
不安や疑問、お悩みは遠慮なくご相談ください。
Step
5
治療終了・定期健診
治療終了はゴールではなく、スタートラインです!
一度削った自分の歯は、元には戻りません。自分の歯を守るためには、治療を終えた状態から悪化させないようにすることがとても大切です。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(40px)

設備紹介

歯科用CT・レントゲン
口腔内を鮮明に撮影できる最新型のレントゲン機器を導入しております。CT撮影によって、あごの骨、口の中の状態を3次元の立体画像で把握することで、より正確な診断が行えるようになります。
マイクロスコープ
高倍率で歯を見ながらの治療が可能になり、
顕微鏡治療をすることによって悪いところだけを治療でき最小限の侵襲で治療できます。
確実性のある精度の高い歯科診療が行えます。
口腔内スキャナー
口腔内スキャナーはお口の中を特殊なカメラをで撮影、コンピュータで高精度な立体画像として再現することができます。

光学印象と呼ばれるこの方法は、これまでの方法と比べて患者さまの不快感や負担は少なく、審美性や機能性に優れたセラミック修復物を製作することが可能です。
ミリングマシン
院内で詰め物や被せ物を作製する機器です。
通常は歯科技工所へ依頼して詰め物や被せ物を作製しますが、ミリングマシンによって院内で作製することが可能となります。

感染のリスクを抑え、従来よりも短期間で治療を終了することができます。
オートクレーブ(滅菌器)
オートクレーブは、別名『高圧蒸気滅菌器』とも呼ばれ、飽和蒸気によって内部を高温高圧にすることで医療用器具の滅菌処理をおこなう機器です。
口腔内に使用するミラーや、タービンなどの器具は使用毎に毎回、滅菌処理を行って院内感染予防に努めています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

利尻町沓形歯科診療所

住所 〒097-0401
北海道利尻郡利尻町沓形日出町19−1
電話番号 0163-84-3000
最寄駅 宗谷バス 役場前停留所
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
9:00 - 11:30
/
/
/
13:00 - 17:30
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
・休診日は 土曜日 / 日曜日 / 祝日 になります。
・診療時間は航空便の運行状況により変動する場合がございます。
・学会参加、悪天候等による交通機関の欠航に伴い休診となる場合がございます。
お電話でのご予約はこちら
0163-84-3000