利尻町
沓形歯科診療所

最先端の歯科治療であなたの大切な歯を守るお手伝いをさせていただきます
利尻町役場向かい
〒097-0401
利尻郡利尻町沓形字日出町19−1
診療時間
9:00〜17:30
土日休診
詳しくは診療カレンダーをご確認ください。

お知らせ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
新年明けましておめでとうございます。

昨年は11月の診療再開以降、たくさんの患者さまにご来院いただき誠にありがとうございました。
私たちも札幌から遠く離れた利尻の地で診療を行うことは、大きなチャレンジでした。再開に向けて尽力いただいた関係者の皆さま、来院された患者さまの温かさに支えられたことに改めて感謝申し上げます。

今年もお口を通して皆様の健康をサポートさせていただき、一人でも多くの笑顔を増やせるよう努めてまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします

《急募》スタッフ募集中

一緒に活躍する仲間を募集中です!
募集要項詳細は下記サイトをご覧ください
2025.4.11
5月診療日のご案内
5月休診日カレンダーを公開いたしました。
GW前後は誠に勝手ながら、5/3(土)〜11(日)まで休診とさせていただきます。
また、5月〜7月は航空便の混雑に伴い、日〜金や火〜土などこれまでと違う診療日程となる週がございます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2025.3.27
診療予約について
たくさんの患者さまにご来院いただき、ありがとうございます。
現在、時間帯を問わずご予約がかなり混雑しており、取りづらくなっております。
15時以降の時間帯はご要望が多く、特に混雑しています。

できる限り治療枠を確保できるよう対応しておりますが、それでも追いつかなくなってきております。
新生活や出漁シーズン前でより一層混雑が予想されるため、
特に夕方時間帯のご指定をいただく場合は予約日が先となってしまうことがございます。

また、急患の方の受け入れなどもありご予約をいただいていてもお時間をお待たせしてしまうことがございます。

患者さまにはご不便をお掛けいたしますがご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2025.3.12
義歯(入れ歯)の作製はお早めに!

これから出漁シーズン前に入れ歯を作りたい方も多くいらっしゃると思います。

新しく入れ歯を作る場合は最低でも5~6回以上の通院が必要です。
当院では2名の歯科医師が隔週交代で診療に当たっており、義歯(入れ歯)専門の歯科医師(沼本先生)はほぼ2週に1回のペースで診療を行っています。
入れ歯の作製は札幌の歯科技工所へ依頼しているため、普通の治療のように「1週間の間に何回も来てもらい、完成期間を早める」ということができません。

特に4~6月は予約の混雑も予想され、通常より日数がかかる場合もございます。

特に漁師の皆さまで4月後半や5月に入ってから「入れ歯を作りたい」といらっしゃった場合、6月に間に合わない可能性が非常に高くなります。

ご希望の方はなるべく早くご受診くださいますよう、お願いいたします。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

診療カレンダー

*画像クリックで拡大表示が可能です

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Web診療予約はこちら

お電話でご予約の方はこちら

当院について

余白(40px)

お子様からお年寄りまで、
安心して通える町の歯医者さん

歯科用CT・マイクロスコープ完備。
不快感や負担が少ない口腔内スキャナーを用いた審美治療など、患者さまにより最善な治療の選択肢を提供します。
余白(80px)

当院の特徴

沓形歯科診療所の6つのポイント

①最先端機材を導入した歯科治療
「札幌本院と同様の治療を地域の皆様に提供したい」という想いから、マイクロスコープや口腔内スキャナーなどの最新機材を導入いたしました。
幅広い治療の選択肢を提案し、お選びいただける環境を整えています。
②患者様のお話をお聞きし、
わかりやすく十分な説明
まずは初診カウンセリングを行い、患者様のお悩みやご要望をお聞きし、患者様に合った治療方法をわかりやすく説明しております。
③精密な治療を提供するための
丁寧かつ十分な検査の実施
必要に応じた各種検査、レントゲン・CT撮影など行い患者様ひとりひとりに合った治療計画のもと、治療を進めております。
④長くご自身の歯を健康に保つための
治療と予防処置

生涯の口腔の健康を見据えた治療計画を立案し、歯科衛生士による、定期的なメインテナンスで健康なお口の維持をサポートいたします。

⑤CT・コンピューターを使用した安全な
最新インプラント治療

CTレントゲンで、3次元的に患者様の顎の状態を把握して、コンピューター上での分析を行います。
従来より切開や出血など患者さま負担も少なく、安全に単時間でのインプラント治療が可能です。

⑥徹底した院内感染予防対策の実施
院内感染予防のために、使用する治療器具は可能な限り使い捨てのものを使用しております。その他の機材は都度、滅菌パックに入れ蒸気滅菌処理を施しております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

診療案内

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

虫歯治療

歯周病治療

予防歯科

審美歯科

インプラント治療

オールオン4
インプラント

入れ歯(義歯)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

院長挨拶

余白(40px)

自分自身が『受けたい』と思える歯科治療を患者様へ提供します

院長の中谷 宇一郎(なかや ういちろう)と申します。
札幌の医院にはありがたいことに利尻から通院いただいている患者様が多数いらっしゃいます。
このたび都心部で行っている歯科治療を地域の皆様にも同じように提供したいという想いが現実となり、利尻町にて開院のご縁をいただくこととなりました。

当院では「私自身が患者ならどんな治療を受けたいだろうか?」を考え、最先端・高品質な治療を気軽に提供できるよう診療設備を整えております。

虫歯治療、歯周治療等はもちろん、他院では断られた難易度の高いインプラント治療も対応可能ですので何でもお気軽にご相談ください。

スタッフ一同ご来院をお待ちしております。

医療法人社団ナカヤスマイルインスティテュート
利尻町沓形歯科診療所
理事長・院長 中谷 宇一郎

余白(80px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • Q.矯正治療はやってますか?

    A.専門医不在のため当院内での矯正歯科治療は対応しておりません。
    現在のお口の状態を拝見し、矯正の必要性についてご案内は可能ですのでご相談ください。
  • Q.歯石だけ取ってもらうことはできますか?

    A.歯石除去は歯周病治療の一環のため、保険制度のルール上『歯石だけ取って終了』とすることができません。
    当院では皆様のお口の健康を長くお守りするため、初診時は主にレントゲン撮影や歯周病検査などを中心に行います。
    検査結果をもとに歯石除去や必要な治療を進めていきますので、皆さまのご理解をお願いいたします。
  • Q.島に常駐していますか?

    A.島内に常駐ではなく、札幌の医院と歯科医師・スタッフが行き来しています。
    『週初めに沓形入り、週末札幌に戻る』という形のため、週の初めと終わりは診療時間が変則的になっております。
    また、航空便の運行状況により診療日が急きょ変更となる場合がございます。
    ご理解を頂けますと幸いです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

余白(40px)

利尻町沓形歯科診療所

住所
〒097-0401
北海道利尻郡利尻町沓形日出町19−1
電話番号
最寄駅
宗谷バス 役場前停留所
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
9:00 - 11:30
/
/
/
13:00 - 17:30
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
・休診日は 土曜日 / 日曜日 / 祝日 になります。
・診療時間は航空便の運行状況により変動する場合がございます。
・学会参加、悪天候等による交通機関の欠航に伴い休診となる場合がございます。
お電話でのご予約はこちら
0163-84-3000